畑の学校、上原文子さんのハーブや野菜を育てる為のためになるお話 第一回

lamp-aya

2014年11月14日 18:05

朝晩がぐっと冷え込む季節になりました。
オキナワもそろそろ冬支度です。

ところで
家庭でハーブやお野菜を育てて枯らしちゃった〜。という経験はありませんか??
わたしも何度といままで虫に、太陽に、気がついたら枯れちゃった。。ってやっていました。



畑の学校代表、生活案内人の文子さん。先日やっとお会いできました。
畑のものは人間の都合で育ててはだめ。ちゃんと暦では良いサイクルが出来ているんだから。
農作物は人間の出産と同じ、お母さんは体がしっかり出来たら赤ちゃんがやってくるでしょ。作物も良い土に植えてあげたら後は育つだけなのよ〜。
といろんなハーブや野菜や土や植える季節のことをレクチャーしてくれます。畑は無いけど、自分の口に入れる野菜やハーブはプランターで育てたいな。となんとなく思っている超初級者(私も含め)の皆様にとってもおすすめです。
文子さんのためになるお話、みんなで聞きませんか?
第一回は文子さんの摘んだレモングラスティー付きです。

2014.12.10(水)19:30-21:30
1500円(文子さん栽培のレモングラスティー付き)

限定10名様ですのでご予約はお早めにお願いします。

関連記事