秋のもの。
実家から丹波篠山の栗と黒豆の枝豆が届きました。
毎年この時期になると実家から送られてきます。
ありがとう。お母さん◎
これが送られてくると毎年、「あー。秋かぁ。。」
と思います。
沖縄にいると秋という感がないです。
黒豆は乾燥したものは出回りますが、枝豆で塩ゆでして食べれるのは今の時期だけ。
甘くておいしいです。
豆やのお客さんにもお墨付きをいただきましたー。
食べにきてくださいね☆
そして栗は毎年栗ご飯やケーキの材料にと消えていくんですが、
今年は少し成長!!!
栗の渋皮煮を作ろう!
と思い立ち、実行!!!
一晩水につけておに皮のみを剥きやすくします。丹波栗、でかいっ。
一晩つけたら渋皮を残してきれいに剥きます。
重層をいれた水にてアク取り。この作業を3回繰り返します。
すごい、ものすごい色が出たので、
これは取っておこう◎
そしたら、これをお砂糖と一緒に煮込みます。
はい。
出来上がりです。
メニューに出しますので食べに来てくださいね~。
柔らかくて濃厚な栗の味が広がります◎
そして、渋皮の煮汁は。。。。
こうやって、
染めてみました。
薄いのがオーガニックコットン。
濃いのが麻です。
んー。めちゃめちゃいい色です。
栗さんありがとう!!!
関連記事